パソコン修理・販売 パソコンメルカリ修理販売 パソコン修理して売ってみた 2020年3月21日 パソコン教室をやめた僕は、働きながら稼ごう! と思い、ジャンクパソコンを仕入れて売ってみることにしました。 ジャンクパソコンを仕入れてみる ジャンクパソコンといっても様々なものがあり、 どんなものを選べばよいのか? さっぱりわかりませんでした。 いろいろと考えた結果自分なりにポイントを決めました。 デスクトップではなく... カズ@にわか
パソコン修理・販売 マネー嫁 嫁が求めているもの 2020年3月19日 前回はパソコン教室をあきらめたカズですが、 嫁を安心させるためにはどうすればよいのか? 等について書いていきます。 嫁が求めていること 嫁に確認してみたところ、嫁が求めるポイントは まずはしっかりとした収入を毎月得られること 借金をなるべく負わないこと 家族の時間も大事にできること そしてお金をしっかり稼げること お金... カズ@にわか
パソコン教室 パソコン教室フランチャイズブログ嫁 8ヵ月ぶりにブログ更新!今まで何をしていたのか? 2020年3月17日 どうも!カズです! 昨年の7月以来ブログの更新をしていませんでしたが、僕が何をしていたのか? そこらへんについて説明させていただきます! パソコン教室は? 結論から言うと、パソコン教室はやめました!! あんなにいろいろ調べたのに!? フランチャイズの説明も受けにいったのに!? パソコン教室に通ったのに!? 商工会議所... カズ@にわか
パソコン教室 なぜパソコン教室を開くのか? 2019年7月30日 前回、パソコン教室を開くと宣言しましたが、 なぜめざすのか? 説明していきます。 なぜパソコン教室を開くのか? パソコン教室って以前に比べて数が減ってきていますよね! 昔はアビバとかすごい勢いがあったような気がしますが、今は以前に比べてパソコン教室に勢いがなくなっているような気がします。 そんな中、なんで僕がパソコン教... カズ@にわか
パソコン教室 MOSパソコン教室プログラマーブログ再開 ブログを1ヶ月半休んだ理由 2019年7月27日 お久しぶりです! ブログをしばらく休んでいた理由を説明させていただきます。 1ヶ月半休んだ理由 以前の記事でプログラミング教室に通うと伝えたと思いますが、 教室に通うにあたっての目標であったプログラマーという道が別のものに変わりました。 何になったかというと パソコン教室を開くことに決めました!! 理由は色々とあります... カズ@にわか
プログラマーへの道 フランチャイズプログラミングプログラミング教室 プログラミングスクールに入ります! 2019年6月16日 プログラミングを学ぶ上で、 色々悩みましたが、家の近くのプログラミングスクールに入ることに決めました! なぜスクールに入るのか? 色々な本やネットでも学ぶことができるプログラミング。 なぜ僕がスクールに入ろうと思ったのか説明します。 理由は以下の内容になります。 独学だと学ぶのに時間がかかる 家だと子供がいたりして集中... カズ@にわか
気になる情報 FACT FULNESSハンス・ロスリング 世界は悪くなっていると思っていませんか? 2019年6月14日 みなさん、世界では貧しい国があり 貧困がはびこり 子供達は飢え、5歳までに亡くなる子も多く 予防接種もうけられない子がたくさんいる! と思っていませんか? 僕は下の本を読んで考え方を改めました。 皆さんに質問です。 これからいくつか質問をしますので答えてみてください。 質問1 世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合... カズ@にわか
得する情報 AmazonAmazon Flex アマゾンフレックスってなに? 2019年6月12日 今アマゾンフレックスが話題ですよね! アマゾンフレックスって何? って人もいると思うので説明しますね! Amazon Flex(アマゾンフレックス)とは Amazon Flex とは、 貨トラックや軽バンなどの軽貨物車をお持ちの個人事業主に配達業務を行っていただくサービスです。 時間と日時を自由に選べる働き方です。 A... カズ@にわか
プログラマーへの道 5大装置CPUパソコン CPUって何?パソコンに必要なものとは 2019年6月11日 パソコンのCPUって聞いたことあると思いますが CPUって何? って聞かれたらあなたは答えられますか? CPUとは CPUとは人間でいう脳のような存在です! CPU=中央処理装置 であり、コンピュータの各装置を制御したり、必要な演算を行ったりします。 ただし、人間の脳と違って、指示がなければ何もできません。 その為、プ... カズ@にわか
プログラマーへの道 プログラミング基本情報技術者 パソコンの基本を学ぼう!! 2019年6月5日 プログラミングの勉強はしておりますが、 そもそもパソコンの知識が足りないことに気づきました! パソコンの知識を深めるにはどうすれば!? 基本情報技術者試験を受験しよう! 基本情報技術者試験とは? ITエンジニアとしてキャリアをスタートするには、まず基本情報技術者試験から受験することをお勧めします。しっかりとした基礎を身... カズ@にわか