どのようにやっていくのかは人によって違うと思います。
今回は『収益を目的としている人向けのブログの始め方』を説明します!
目次
ブログの種類はどんなものがあるの?
ブログは様々な方法で始めることが出来ます。
よく聞くのが
Amebaブログ、ライブドアブログ、FC2ブログ、はてなブログ、LINEブログ、等
これらは基本的に無料で始められます。
ですが、アフェリエイト、アドセンスの登録が出来なかったり様々な面で制限があったりします。
僕らはアフェリエイト、アドセンスで稼ぐ必要があるので、制限されないものを使う必要があります。
これは必須です!
有名人やインフルエンサーと呼ばれる人々は、ファンクラブやサロンとかを作れば収益につながりますが、
僕ら一般ピーポーはこれで稼がなくては収益が上がりません。
なのでアフェリエイト、アドセンスはとても重要なのです!
アフェリエイト、アドセンスとは
アフェリエイトとは
アフィリエイトとは?仕組みと報酬振込までの流れ
アフィリエイトとは「成果報酬型のインターネット広告」を指します。
そして、自分のWebサイトやブログに、企業(広告主)の商品やサービス(商材)を紹介して広告を掲載することで広告収入を得るネットマーケティング手法のひとつです。
広告を掲載しているサイトは、成果が発生した分だけ利益を得ることができます。
アドセンスとは、Googleが提供している広告になります。
アドセンスはGoogle以外にもありますが、Googleが一番メリットがあるので他は省きます。
広告の内容は、コンテンツに連動したものか、ユーザーのGoogle検索履歴をHTTP cookieに保存し、検索に関連した広告が自動的に配信される[2][3]。
初期費用や月額料金などは一切かからず、サイトを所有していれば誰でも申込が可能であるが、サービスを開始する前にGoogleの審査を通過する必要がある。
所有するコンテンツにコードを貼り付けると広告が表示され、それがクリックされると報酬が得られる仕組みとなっている。
ブログは何を使って運営すれば良いの?
色々と調べた結果、WordPressと言うソフトに決めました。
WordPressとは
ブログやホームページ作成に使われる無料で使えるソフトです。
インターネット上のすべてのウェブサイトの 33.0%はWordPressが使われているみたいです。
ユーザーが多いのには理由があり、優れている面が多いです。
WordPressを使うにはサーバーとドメインを取得しなければなりません。
これが有料になります。またサーバーに関しては毎月お金が発生します。
一気にハードルが上がりますよね!
わかります!
でもそれ以上にメリットがあるんです。
WordPressのメリット
- サイトのデザインが簡単にそれっぽくなる
- テーマの数が豊富。無料から有料のものまで様々なものがある
- プラグインを使用することで色々楽になる
- カスタマイズが自由自在!!
- SEO対策に有利
- プログラミングがわからなくても頑張ればできる!!
わからない単語がたくさんあると思いますが、また別の記事でWordPressについて書きますので、そちらで説明します。
WordPressについて詳しく
WordPressのデメリット
- 費用が毎月かかる
- なんとなく難しそう
- 導入までにサーバー、ドメインの登録、WorePressの設定とハードルが高い!
まとめ
このブログもWordPressを使用していますが、有料のテーマを使うことでかなり簡単にブログを作成することができました。
ブログというのは記事を書いてなんぼだと思うので、やろうと思っている人は早くブログを立ち上げて記事に没頭した方が良いと思います。
サーバー、ドメインの登録についても少しめんどくさいですが、なんとかできると思います。
そこらへんについてはまた別の記事で書いていきます。