と言いましたが、使うにはサーバーとドメインを登録しなければなりません。
今回はドメインとは何か?
を説明します!
目次
ドメインって何?
ドメインとはホームページやブログのURLのことを言います。
僕のブログ『にわか情報』でいうと下記の赤い部分になります。
https://niwakajoho.com/
これが無料ブログとかですと、
はてなブログを例に↓
https://〇〇〇〇〇.hatenablog.com
になるわけです。これはサブドメインといって、大本のドメインを使用したサブのドメインです。
サブドメインでも問題なく運営できますが、独自ドメインの方がメリットがたくさんあるので
独自ドメインをお勧めします!
ドメインの種類
.com…一般の企業や個人が利用するためのドメイン。
.net…ネットワークサービスをイメージさせるドメイン。
.org…組織・グループをあらわすドメイン。
.info…情報発信に最適なイメージのドメイン。
.biz…商用利用・ビジネス(business)をイメージさせるドメイン。
httpやwwwとは?
ホームページを見るとhttps://www.となっていますが、
これがなにか説明しますね!
すごく簡単に言うと、インターネットの決まりごとのひとつです!
httpにsが付いたhttpsは
SSLを利用したhttp通信のことをいいます。
通信を暗号化するので、安全にWeb情報のやりとりができます。
すごく簡単にいうと、文書や画像、動画などを公開したり閲覧したりできる仕組みです!
独自ドメインのメリット
- SEOに強い
- サーバーを変更できる
- 独自のメールアドレスを使える
SEOとは
検索エンジン最適化のことです。
SEOに強いというのは検索エンジンに好まれるということです!
無料ブログですとおなじドメインの中で競合がいますが、違うドメインであれば競争率が低くなります。
サーバーを変更できるとは
僕の場合はエックスサーバーを使用していますが、
他のサーバーでいいなと思ったものがあればそちらに変更できます。
これが無料ブログであると難しくなってしまいます。
独自のメールアドレスを使えるとは
独自ドメインを取得すると、メールアドレスも作成できます。
僕の取得したniwakajoho.comを使って
info@niwakajoho.com
というメールアドレスを作ったりできます!
独自ドメインのデメリット
- お金がかかる
- 設定がめんどくさい
僕のつかっているエックスサーバーは定期的にイベントを行っていて、
ドメインが無料&更新費も無料キャンペーンなどを行っています!
設定もわかりやすく、使っている人が多いので困った時も検索にひっかかりやすいです。
エックスサーバーはこちら↓
まとめ
ドメインとは、にわか情報でいうと下記の赤い部分です。
https://niwakajoho.com/
- SEOに強い
- サーバーを変更できる
- 独自のメールアドレスを使える
などのメリットあり!
設定が無料のものより大変だったり
年間1000円くらいかかりますが、キャンペーンで安くなったり、無料だったりします!